ウォールナット_2000×1020-1090-1090×53_横浜元町店_テーブル天板/一枚板 21465-1
ウォールナット_2000×1020-1090-1090×53_横浜元町店_テーブル天板/一枚板 21465-1
ウォールナット_2000×1020-1090-1090×53_横浜元町店_テーブル天板/一枚板 21465-1
20%OFF
¥1,100,000¥880,000
<<横浜元町店に展示中>>
No.21465-1
ウォールナットの一枚板です。
木口から黒褐色のサバ杢が湧き上がるように出ています。
長さ(2000mm)も幅(1000mm)も十分にある、色調の整った一枚です。
大きめのテーブルをお探しのウォールナットファンにはたまらない一枚といえるでしょう。
6人でも余裕をもって使うことのできるサイズです。
また、おもてなしの日には木口を使って8人使いも楽々です。
なお、この幅のウォールナットは非常に少なく、出会った時がタイミングです。
サイズ:2000×1020-1090-1090×53mm
≪ウォールナットについて≫
https://slabteam.theshop.jp/blog/2023/01/25/113859
≪世界3大銘木・ブラックウォールナット≫
クルミ科の樹木「ブラックウォールナット」は、家具のほか、楽器などにも使われる木材です。通常、ウォールナットと言うと、アメリカやカナダ原産の木材で、「チーク」「マホガニー」と合わせ、「世界三大銘木」とされています。固い木質で強く、着色、そして加工もしやすいことから、高級な家具の材料として非常に人気があります。
天然無垢の一枚板ウォールナットは、黒みがかった木目が美しく、時を経るにつれてにじみ出てくる味わいが魅力です。ウォールナットは伐採の際にはそれほど黒みがかっていません。味わいのあるウォールナットの褐色は、時を経て強まっていきます。この塗装無しでも美しい褐色は、木材や建材としてのウォールナットの人気を決定づけるものです。その上、つや出し剤もなじみやすいので扱いやすい木材です。
ウォールナットの一枚板は、厳重な乾燥管理が必要ですが、その後の狂いは非常に少なく、高級木材として世界中で愛されています。
他の樹木の一枚板にも当てはまることですが、やはり丸太から直接切り出した天然無垢の一枚板は、木に表情があります。人と同様、木の表情は「やさしさ」や「ぬくもり」といった要素になります。家の中に「やさしさ」や「ぬくもり」をプラスしたいと思ったら、無垢の一枚板は最高のチョイスとなるでしょう。
一本の木から切り出された一枚板が、テーブルとして完成するまでには長い時間がかかります。その長い時間に想いを馳せながら、コーヒーでもいただいてみませんか?
※当該商品は、一枚板のみの価格です。
脚は別途ですので、お好みの脚も併せてお選びください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【一枚板 原寸型紙サービス】
一枚板の実際の大きさ、形をお試し頂けます。
実際、ご自宅・オフィス・店舗に型紙を置いてみて、イメージしてみませんか?
是非お試しください↓
https://slabteam.theshop.jp/items/21844475
No.21465-1
ウォールナットの一枚板です。
木口から黒褐色のサバ杢が湧き上がるように出ています。
長さ(2000mm)も幅(1000mm)も十分にある、色調の整った一枚です。
大きめのテーブルをお探しのウォールナットファンにはたまらない一枚といえるでしょう。
6人でも余裕をもって使うことのできるサイズです。
また、おもてなしの日には木口を使って8人使いも楽々です。
なお、この幅のウォールナットは非常に少なく、出会った時がタイミングです。
サイズ:2000×1020-1090-1090×53mm
≪ウォールナットについて≫
https://slabteam.theshop.jp/blog/2023/01/25/113859
≪世界3大銘木・ブラックウォールナット≫
クルミ科の樹木「ブラックウォールナット」は、家具のほか、楽器などにも使われる木材です。通常、ウォールナットと言うと、アメリカやカナダ原産の木材で、「チーク」「マホガニー」と合わせ、「世界三大銘木」とされています。固い木質で強く、着色、そして加工もしやすいことから、高級な家具の材料として非常に人気があります。
天然無垢の一枚板ウォールナットは、黒みがかった木目が美しく、時を経るにつれてにじみ出てくる味わいが魅力です。ウォールナットは伐採の際にはそれほど黒みがかっていません。味わいのあるウォールナットの褐色は、時を経て強まっていきます。この塗装無しでも美しい褐色は、木材や建材としてのウォールナットの人気を決定づけるものです。その上、つや出し剤もなじみやすいので扱いやすい木材です。
ウォールナットの一枚板は、厳重な乾燥管理が必要ですが、その後の狂いは非常に少なく、高級木材として世界中で愛されています。
他の樹木の一枚板にも当てはまることですが、やはり丸太から直接切り出した天然無垢の一枚板は、木に表情があります。人と同様、木の表情は「やさしさ」や「ぬくもり」といった要素になります。家の中に「やさしさ」や「ぬくもり」をプラスしたいと思ったら、無垢の一枚板は最高のチョイスとなるでしょう。
一本の木から切り出された一枚板が、テーブルとして完成するまでには長い時間がかかります。その長い時間に想いを馳せながら、コーヒーでもいただいてみませんか?
※当該商品は、一枚板のみの価格です。
脚は別途ですので、お好みの脚も併せてお選びください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【一枚板 原寸型紙サービス】
一枚板の実際の大きさ、形をお試し頂けます。
実際、ご自宅・オフィス・店舗に型紙を置いてみて、イメージしてみませんか?
是非お試しください↓
https://slabteam.theshop.jp/items/21844475
